non-canonical case marking

Non-canonical case marking

ムラブリ語のアライメントはS=A/Oの主格/対格型。

(1)
oh a-jak
1.sg ASP-to.go
S V
私は行った  

(2)
oh mak mEh
1.sg to.like 2.sg
A V O
私はあなたが好き    

ただし、自動詞leh「来る」の項は2通りの格表示の方法が観察される。
Sで表される場合とOで表される場合である。

(3)
oh a-leh
1.sg ASP-to.come
S V
私は来た  

(4)
leh kw2r a-bMl
to.come outsider ASP-to.die
V O V
よそ者が死んでいた    

自動詞の唯一の主要項がOで表されることは通常ないため、これをnon-canonical case markingに分類する。
ムラブリ語のnon-cononical case markingは、現時点(2017-11-06)の観察においては、自動詞 leh「来る」に限定されている。
自動詞leh「来る」の項がOで表された場合、「(〜をしている)〜がいる・ある」という存在文として解釈される。
また、(4)のように、Oの後には動詞が後続することが普通である。つまり、以下に挙げる(5)のような「leh+名詞句」のみからなる文は、自然発話においては観察されていない。

(5): 作例
leh kw2r
to.come outsider
V O
よそ者がいる  






Aikhenvald, A. Y., Dixon, R. M., & Onishi, M. (Eds.). (2001). Non-canonical marking of subjects and objects (Vol. 46). John Benjamins Publishing.

  • 最終更新:2017-11-06 15:48:50

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード